2013年02月28日
スパゲティー。
以前、焼きそばパンについて、別々に食べた方が好きだとカミングアウトしました。
同じ麺類でも、スパゲティーになると、パンと一緒に食べても全然違和感がありません。
なんでだろ…。

むしろ嫁に来た時に、すごくスパゲティーサンドにはまりました。
毎日お昼に食べてた記憶があります。
お客様が、スパゲティーだけ大盛で食べたい!とおっしゃっていた事がありました。
まだ、調理パン担当のTさんに味付けの仕方を聞けてませんが、いつか、コソッと教えてほしいものです。
3月3日(日)は、しょうないこどもランドin青年部フェア2013へ!
ぜひ、家族みなさんでどうぞ。
お待ちしております!
同じ麺類でも、スパゲティーになると、パンと一緒に食べても全然違和感がありません。
なんでだろ…。

むしろ嫁に来た時に、すごくスパゲティーサンドにはまりました。
毎日お昼に食べてた記憶があります。
お客様が、スパゲティーだけ大盛で食べたい!とおっしゃっていた事がありました。
まだ、調理パン担当のTさんに味付けの仕方を聞けてませんが、いつか、コソッと教えてほしいものです。
3月3日(日)は、しょうないこどもランドin青年部フェア2013へ!
ぜひ、家族みなさんでどうぞ。
お待ちしております!
Posted by 余目製パン at
08:10
│Comments(6)
2013年02月27日
米沢牛。
次男と長女が幼稚園から、しょうないこどもランドin青年部フェア2013のチラシをもらって来ました。

次男のクラスで、抽選会で特賞の米沢牛詰め合わせを当てるぞ!と話題になったそうです。
今の年長さん達は米沢牛を知っているのか?
す、すごいわ。
もちろん、次男も大張り切り!
我が家で一番、運を持っている男です。
次男ならもしかして…特賞かも…です。
午前中は、商工会でたっぷり遊び、夜は焼き肉か!それともすき焼きか!
期待してます、次男!
そして、昨日は長女が大好きな志村けんさんのテレビがありました。
ちなみに、機嫌が悪い時のいつもの姿です。

そ、それが…。

けんさん効果は、すごいですね…。
お母さんはびっくりです。
3月3日(日)は家族みんなでしょうないこどもランドin青年部フェア2013へ!
庄内町商工会ふれあい会館でお待ちしております!

次男のクラスで、抽選会で特賞の米沢牛詰め合わせを当てるぞ!と話題になったそうです。
今の年長さん達は米沢牛を知っているのか?
す、すごいわ。
もちろん、次男も大張り切り!
我が家で一番、運を持っている男です。
次男ならもしかして…特賞かも…です。
午前中は、商工会でたっぷり遊び、夜は焼き肉か!それともすき焼きか!
期待してます、次男!
そして、昨日は長女が大好きな志村けんさんのテレビがありました。
ちなみに、機嫌が悪い時のいつもの姿です。

そ、それが…。

けんさん効果は、すごいですね…。
お母さんはびっくりです。
3月3日(日)は家族みんなでしょうないこどもランドin青年部フェア2013へ!
庄内町商工会ふれあい会館でお待ちしております!
Posted by 余目製パン at
07:20
│Comments(2)
2013年02月26日
しょうないこどもランド。
しょうないこどもランドin青年部フェア2013が、3月3日(日)お雛様の日に庄内町商工会ふれあい会館で10時30分から14時まで開催します!
まず、このチラシを見た時、楽しそう!と私がわくわくしてしまいました。
お仕事体験エコ遊びもあるそうです。
手裏剣投げたいな~。
お金持ちの気分になって(笑)お札かぞえたいな~。
新聞で紙粘土作れるの?
マネキンでヘアアレンジ?教えて頂きたい!
オリジナルのコースターなんて、素敵。
みんな、子供より私の気持ちです(笑)
ちびっ子が大好きなはたらく車も大集合してくれるそうです。
しかも、乗ることもできるなんて!
もちろん沢山美味しい物もご用意してますので、お父さん、お母さんも楽しめますよ~。
余目製パンでも、天然酵母のぶどうパンや、菓子パンなど販売致します。
そして、店頭では買えない、はらぺこベリーベリーサンドも限定12個作ります!
ぜひ、家族みんなで気軽に遊びにいらして下さい!
お待ちしております!

なお、3月3日は店頭での販売をお休みさせて頂きますので、申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
まず、このチラシを見た時、楽しそう!と私がわくわくしてしまいました。
お仕事体験エコ遊びもあるそうです。
手裏剣投げたいな~。
お金持ちの気分になって(笑)お札かぞえたいな~。
新聞で紙粘土作れるの?
マネキンでヘアアレンジ?教えて頂きたい!
オリジナルのコースターなんて、素敵。
みんな、子供より私の気持ちです(笑)
ちびっ子が大好きなはたらく車も大集合してくれるそうです。
しかも、乗ることもできるなんて!
もちろん沢山美味しい物もご用意してますので、お父さん、お母さんも楽しめますよ~。
余目製パンでも、天然酵母のぶどうパンや、菓子パンなど販売致します。
そして、店頭では買えない、はらぺこベリーベリーサンドも限定12個作ります!
ぜひ、家族みんなで気軽に遊びにいらして下さい!
お待ちしております!

なお、3月3日は店頭での販売をお休みさせて頂きますので、申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
Posted by 余目製パン at
11:42
│Comments(2)
2013年02月25日
ありがとうございました。
昨日は悪天候の中、ご来場頂いた皆様方、本当にありがとうございます。
準備を終えて、ふと窓を見ると猛吹雪…。
大丈夫だろうか…と心配しましたが、お客様が上着を真っ白にしながら、『びどい天気だの~。やっと来た~。』と会場にいらして下さり、本当に感謝の気持ちいっぱいでした。
会場にはパネルなどの紹介もあり

柿崎建具店さんが、太鼓を叩いてくれたり

手ぬぐいの貼り方を実演してくれたり

各店の皆さんが一生懸命説明したり

あたたかい雰囲気の素敵なお祭りになったのでは、と思います。
長男も前日から貯金箱を開けお金を確認してて…。
何を買うのかと見ていたら…。

タコを釣りたいそうです。

ずっと嬉しそうに眺めております。
頑張って釣っておいで~!
また、『ブログ楽しみにしてます。』と、声をかけて頂いたり『旦那様、厳しいんですね』と心配して下さった方もいて…。
きちんと挨拶もできずに失礼致しました。
本当に皆様、ありがとうございました!!
準備を終えて、ふと窓を見ると猛吹雪…。
大丈夫だろうか…と心配しましたが、お客様が上着を真っ白にしながら、『びどい天気だの~。やっと来た~。』と会場にいらして下さり、本当に感謝の気持ちいっぱいでした。
会場にはパネルなどの紹介もあり

柿崎建具店さんが、太鼓を叩いてくれたり

手ぬぐいの貼り方を実演してくれたり

各店の皆さんが一生懸命説明したり

あたたかい雰囲気の素敵なお祭りになったのでは、と思います。
長男も前日から貯金箱を開けお金を確認してて…。
何を買うのかと見ていたら…。

タコを釣りたいそうです。

ずっと嬉しそうに眺めております。
頑張って釣っておいで~!
また、『ブログ楽しみにしてます。』と、声をかけて頂いたり『旦那様、厳しいんですね』と心配して下さった方もいて…。
きちんと挨拶もできずに失礼致しました。
本当に皆様、ありがとうございました!!
Posted by 余目製パン at
13:46
│Comments(2)
2013年02月24日
いよいよ!
おはようございます。
いよいよ一店逸品まつりの日となりました。
今朝は私も頑張って早起きをし、一仕事してきました。
12個限定のはらぺこベリーベリーサンド。

お馴染みのフルーツサンドも。

そして、今年の一店逸品商品!天然酵母のぶどうパンもばっちりです。

天気が悪くてお出掛けが大変だと思いますが、ぜひ足を運んで頂ければと思います。
お待ちしております!
いよいよ一店逸品まつりの日となりました。
今朝は私も頑張って早起きをし、一仕事してきました。
12個限定のはらぺこベリーベリーサンド。

お馴染みのフルーツサンドも。

そして、今年の一店逸品商品!天然酵母のぶどうパンもばっちりです。

天気が悪くてお出掛けが大変だと思いますが、ぜひ足を運んで頂ければと思います。
お待ちしております!
Posted by 余目製パン at
07:23
│Comments(2)
2013年02月23日
明日に向けて。
パン屋は土曜日でお休みですが、明日の一店逸品まつりの準備の為、社長と仕事頑張っております。
まずは、ボードを書きなさいとの社長命令が。
こんな風になりました。

社長いわく『普通だの…』だそうです。
天然酵母のぶどうパンは、まだ仕込みの途中です。

これから成形、発酵させ、窯で焼き…。
まだまだ、時間がかかりそうです。
明日は試食も準備しておりますので、ぜひどうぞ。
そして、明日は特別にベリーベリーサンドを12個限定で販売致します!
店頭では買えない特別商品ですので、お楽しみに!
フルーツサンドも10個ご用意致しております。
天気が悪い中大変だと思いますが、社長と明るい笑顔でお待ちしております。
まずは、ボードを書きなさいとの社長命令が。
こんな風になりました。

社長いわく『普通だの…』だそうです。
天然酵母のぶどうパンは、まだ仕込みの途中です。

これから成形、発酵させ、窯で焼き…。
まだまだ、時間がかかりそうです。
明日は試食も準備しておりますので、ぜひどうぞ。
そして、明日は特別にベリーベリーサンドを12個限定で販売致します!
店頭では買えない特別商品ですので、お楽しみに!
フルーツサンドも10個ご用意致しております。
天気が悪い中大変だと思いますが、社長と明るい笑顔でお待ちしております。

Posted by 余目製パン at
16:34
│Comments(0)
2013年02月22日
焼きそばパン
天光堂のゆきさんが勇気をだして、マヨネーズサンドの食べ方をカミングアウトしてくれました。
私も…実は…カミングアウトしたい事がありまして…。
焼きそばパン…どこのパン屋さんにも、ありますよね。
焼きそばパン…嫌いではないのですよ!
ですが…私、焼きそばパンが目の前にあったら、箸で焼きそばだけ先に食べて、焼きそばがなくなったら、残ったパンを食べたい…です。
社長の営業妨害だ!と言う声が聞こえてきそうで恐いのですが…。
焼きそばとパンは別々に食べた方が美味しいんじゃないかな~と密かに思っておりました…。
ですが、焼きそばパン、意外と注文がくるんです。(意外と思っているのは、私だけかも…。)
社長も大好きなようですし…。
そう言えば、一店逸品を何にするか考えている時に、庄内町にある、後かけソース焼きそばに、ピン!ときて、後かけソース焼きそばパンはどう?と聞いたら、『ソースたれる』と、即却下されました。
楽しいと思ったのですが…。残念。

24日(日)家族みんなで一店逸品まつりへ!商工会ふれあい会館でお待ちしております!
私も…実は…カミングアウトしたい事がありまして…。
焼きそばパン…どこのパン屋さんにも、ありますよね。
焼きそばパン…嫌いではないのですよ!
ですが…私、焼きそばパンが目の前にあったら、箸で焼きそばだけ先に食べて、焼きそばがなくなったら、残ったパンを食べたい…です。
社長の営業妨害だ!と言う声が聞こえてきそうで恐いのですが…。
焼きそばとパンは別々に食べた方が美味しいんじゃないかな~と密かに思っておりました…。
ですが、焼きそばパン、意外と注文がくるんです。(意外と思っているのは、私だけかも…。)
社長も大好きなようですし…。
そう言えば、一店逸品を何にするか考えている時に、庄内町にある、後かけソース焼きそばに、ピン!ときて、後かけソース焼きそばパンはどう?と聞いたら、『ソースたれる』と、即却下されました。
楽しいと思ったのですが…。残念。

24日(日)家族みんなで一店逸品まつりへ!商工会ふれあい会館でお待ちしております!
Posted by 余目製パン at
13:16
│Comments(4)
2013年02月21日
やる気あります!
昨日はラーメン美味しかった~と、ルンルン気分でいたら、
社長に言われました…。
『商工会さんやかっとはうすさあどさん、天光堂さん、ヘアーステージWinさん、柿崎建具店さん達が、一生懸命に祭りを盛り上げようと頑張っているのに、なんでラーメン?』
んだ!ブログを見てびっくりです。
最新記事の写真を見ると、一店逸品まつりのチラシとチラシの間にラーメンが挟まれてます…。
…頑張って宣伝しておりますよ。
笑顔でチラシ配りしてますよ。
みなさん、24日(日)庄内町商工会ふれあい会館でお待ちしております!
社長に言われました…。
『商工会さんやかっとはうすさあどさん、天光堂さん、ヘアーステージWinさん、柿崎建具店さん達が、一生懸命に祭りを盛り上げようと頑張っているのに、なんでラーメン?』
んだ!ブログを見てびっくりです。
最新記事の写真を見ると、一店逸品まつりのチラシとチラシの間にラーメンが挟まれてます…。
…頑張って宣伝しておりますよ。
笑顔でチラシ配りしてますよ。
みなさん、24日(日)庄内町商工会ふれあい会館でお待ちしております!

Posted by 余目製パン at
12:00
│Comments(4)
2013年02月20日
イケメンチェック。
今日のお昼は、酒田にある尾浦さんへ。
初めてのお店なので、ドキドキです。
優しそうな、お母さん達が元気にラーメンを作ってて…。
私はおすすめと聞いたチャーシュー麺を!

ブログを始めてから、はじめてのラーメン屋さん。
イケメンチェックとやらを、したくてうずうずしてました!
いざ!初のイケメンチェックと思ったら…。
難しくてできませんでした。
左手で箸を持ち、ラーメンをすくい…あげれません…。
諦め、美味しくいただきました。
今度は何を注文しようかな~。
初めてのお店なので、ドキドキです。
優しそうな、お母さん達が元気にラーメンを作ってて…。
私はおすすめと聞いたチャーシュー麺を!

ブログを始めてから、はじめてのラーメン屋さん。
イケメンチェックとやらを、したくてうずうずしてました!
いざ!初のイケメンチェックと思ったら…。
難しくてできませんでした。
左手で箸を持ち、ラーメンをすくい…あげれません…。
諦め、美味しくいただきました。
今度は何を注文しようかな~。

Posted by 余目製パン at
13:48
│Comments(4)
2013年02月19日
ハンバーグ。
某幼稚園様より、ハンバーガーの注文を頂きました。
嫁にきた頃は、店にもでていたはずなのに、いつの間にか注文が入った時だけの裏メニューに…。
なんでだろ…。
実は最近、体調不良により食欲がなく、自分でも体の心配をしていたのですが…。
調理パン担当のTさんが作る大量のハンバーガーのいい香りにお腹がなり(笑)安心しております。
かぶりつきたい気持ちをこらえ、仕事をこなしておりました。

私は専門店のハンバーガーより、パン屋さんのハンバーガーに、心がひかれてしまいます。
おしゃれじゃなくて、懐かしい感じがたまりません。
このキュウリの飾り方もなんともレトロな感じです。
そして、先程、ソースの作り方をTさんに聞きました!
間違いなく、小さい頃に母が作ってくれたハンバーグにかかっているようなソース。
懐かしい~。
今頃、幼稚園のみんなも大きなお口でほおばってくれてると嬉しいな。
ソースをお口のまわりにつけたりなんかして(笑)
嫁にきた頃は、店にもでていたはずなのに、いつの間にか注文が入った時だけの裏メニューに…。
なんでだろ…。
実は最近、体調不良により食欲がなく、自分でも体の心配をしていたのですが…。
調理パン担当のTさんが作る大量のハンバーガーのいい香りにお腹がなり(笑)安心しております。
かぶりつきたい気持ちをこらえ、仕事をこなしておりました。

私は専門店のハンバーガーより、パン屋さんのハンバーガーに、心がひかれてしまいます。
おしゃれじゃなくて、懐かしい感じがたまりません。
このキュウリの飾り方もなんともレトロな感じです。
そして、先程、ソースの作り方をTさんに聞きました!
間違いなく、小さい頃に母が作ってくれたハンバーグにかかっているようなソース。
懐かしい~。
今頃、幼稚園のみんなも大きなお口でほおばってくれてると嬉しいな。
ソースをお口のまわりにつけたりなんかして(笑)
Posted by 余目製パン at
12:06
│Comments(2)
2013年02月18日
プチです。
こちら、プチレアチーズ ブラックベリーです。

庄内町にある、はらぺこファームさんから取り寄せてるブラックベリーのジャムがちょこんとのってる、小さめの可愛らしいパンです。
ブラックベリーの味を大切にしたくて甘みがないパンを選ぶました。
クリームチーズとホイップクリームを混ぜ合わせたさっぱり、コクのあるクリームがまた合います。
ちょっとお腹がすいた時、こんなパンあったら幸せかなと言う気持ちで作りました。
分かりにくいですが、このパンだけかわいい袋になってます。

毎日6個作ってます。朝9時頃に出来上がります。

庄内町にある、はらぺこファームさんから取り寄せてるブラックベリーのジャムがちょこんとのってる、小さめの可愛らしいパンです。
ブラックベリーの味を大切にしたくて甘みがないパンを選ぶました。
クリームチーズとホイップクリームを混ぜ合わせたさっぱり、コクのあるクリームがまた合います。
ちょっとお腹がすいた時、こんなパンあったら幸せかなと言う気持ちで作りました。
分かりにくいですが、このパンだけかわいい袋になってます。

毎日6個作ってます。朝9時頃に出来上がります。
Posted by 余目製パン at
11:59
│Comments(4)
2013年02月17日
マヨネーズサンドパート2
マヨネーズサンドを買って下さるお客様は、圧倒的に男性の方が、多いような気がします。
しかも、おじ様方が。
手にとって嬉しそうにレジの前に置かれると、こちらまで嬉しくなってしまいます。
若い頃から食べている思い出のパンなのでしょうか。
マヨネーズ…だけど、しつこい感じもなく、マイルドで程よい感じです。
具がのってある訳でもなく、パンとマヨネーズソースだけのシンプルさがまた素敵です。
おじ様方にとって、きっと青春の味なのかな…。
そんな大切なマヨネーズサンドをこの先もずっと守り続けていければと思います。
店頭には6本位並びますが、確実に手に入れたい方は朝9時頃までお電話頂ければ、取り置き致します。
また、思い出の味を大人買いしたいという方は前日までお電話頂ければ何本でも、お作りしてお待ちしております。
余目製パン株式会社 0234ー42ー2519
しかも、おじ様方が。
手にとって嬉しそうにレジの前に置かれると、こちらまで嬉しくなってしまいます。
若い頃から食べている思い出のパンなのでしょうか。
マヨネーズ…だけど、しつこい感じもなく、マイルドで程よい感じです。
具がのってある訳でもなく、パンとマヨネーズソースだけのシンプルさがまた素敵です。
おじ様方にとって、きっと青春の味なのかな…。
そんな大切なマヨネーズサンドをこの先もずっと守り続けていければと思います。
店頭には6本位並びますが、確実に手に入れたい方は朝9時頃までお電話頂ければ、取り置き致します。
また、思い出の味を大人買いしたいという方は前日までお電話頂ければ何本でも、お作りしてお待ちしております。
余目製パン株式会社 0234ー42ー2519

Posted by 余目製パン at
10:09
│Comments(0)
2013年02月15日
マヨパン パート2…
マヨネーズサンドへの熱い想いを、どう伝えるか考えて…、まとまらずにいたら、旦那さんが今年の一店逸品のカタログでぎだぞ~と見せてくれました。
なんとも、かわいらしい表紙に、心がわくわくします。

そして、一ページ目!余目製パンが載っております!
今年は天然酵母のぶどうパンです。
以前、店で焼いていた時期があるのですが、他のパン作りと比べると手間と時間がものすごくかかるので、注文を受けた時だけの裏メニューでした。
嬉しいことに、お客様からの人気もあり、もっと沢山の方にも食べてもらえたらいいなぁと、社長に作って~。作って~。とお願いし続け…やっと叶いました!
2月24日(日)10時から2時までの一店逸品まつりで販売します。
場所は庄内町商工ふれあい会館です。

空くじなしの大抽選券を持って、いらして下さい!
なお、店頭での販売は2月25日(月)からとなりますので、よろしくお願い致します。

追伸…マヨネーズサンドパート2、もう少々お待ち下さい。すみません…。
なんとも、かわいらしい表紙に、心がわくわくします。

そして、一ページ目!余目製パンが載っております!
今年は天然酵母のぶどうパンです。
以前、店で焼いていた時期があるのですが、他のパン作りと比べると手間と時間がものすごくかかるので、注文を受けた時だけの裏メニューでした。
嬉しいことに、お客様からの人気もあり、もっと沢山の方にも食べてもらえたらいいなぁと、社長に作って~。作って~。とお願いし続け…やっと叶いました!
2月24日(日)10時から2時までの一店逸品まつりで販売します。
場所は庄内町商工ふれあい会館です。

空くじなしの大抽選券を持って、いらして下さい!
なお、店頭での販売は2月25日(月)からとなりますので、よろしくお願い致します。

追伸…マヨネーズサンドパート2、もう少々お待ち下さい。すみません…。
Posted by 余目製パン at
13:50
│Comments(2)
2013年02月14日
マヨネーズサンド
余目製パンの顔とも言えるマヨネーズサンド。
旦那さんと付き合い始めた頃、マヨネーズサンドの話になり
『マヨネーズを絞って焼いてるの?』と聞いた私に
『それだば、酸味が強くなるだけで、だめだ』と、自信満々に答えていたような…そんな昔のことを思い出してしまいます。
大切なかくし味…。
みなさんは分かりますか?

先日、お客様が
『娘さ送ったらの~、トースターで焼いで食べだら、マヨネーズが熱々でうめっけって電話あったっけ』と、嬉しそうにお話して下さいました。
私も真似してみねば!
旦那さんと付き合い始めた頃、マヨネーズサンドの話になり
『マヨネーズを絞って焼いてるの?』と聞いた私に
『それだば、酸味が強くなるだけで、だめだ』と、自信満々に答えていたような…そんな昔のことを思い出してしまいます。
大切なかくし味…。
みなさんは分かりますか?

先日、お客様が
『娘さ送ったらの~、トースターで焼いで食べだら、マヨネーズが熱々でうめっけって電話あったっけ』と、嬉しそうにお話して下さいました。
私も真似してみねば!
Posted by 余目製パン at
11:54
│Comments(4)
2013年02月13日
キャラメル&バナナ
キャラメルクリームが、なくなってきたので、作りました。
まずは、砂糖と水少々を鍋に入れて

火にかけます。
少しすると、こんな感じに

ここからは、目が離せないので画像なしですが、
全体が濃いめの茶色になったら、温めた生クリームを入れます。
鍋の中はぼこぼことなり、湯気もすごいです。
落ち着くと…完成

食パンに、ホイップクリームをのせて、バナナものせて、キャラメルクリームを絞り…

カットしたら、出来上がり。

実はこのキャラメル&バナナは長男が屋台でよくクレープのキャラメル味を頼んでて、そんなに好きなら、お母さん作ってみるよ~と作り始めたのです。
ほろ苦いキャラメルクリームと、ホイップクリームが間違いなしの美味しさです。
まずは、砂糖と水少々を鍋に入れて

火にかけます。
少しすると、こんな感じに

ここからは、目が離せないので画像なしですが、
全体が濃いめの茶色になったら、温めた生クリームを入れます。
鍋の中はぼこぼことなり、湯気もすごいです。
落ち着くと…完成

食パンに、ホイップクリームをのせて、バナナものせて、キャラメルクリームを絞り…

カットしたら、出来上がり。

実はこのキャラメル&バナナは長男が屋台でよくクレープのキャラメル味を頼んでて、そんなに好きなら、お母さん作ってみるよ~と作り始めたのです。
ほろ苦いキャラメルクリームと、ホイップクリームが間違いなしの美味しさです。
Posted by 余目製パン at
15:48
│Comments(6)
2013年02月12日
疲れた体に…。
すごい雪ですね。
パンを買いに来てくださったお客様
『雪のけ、疲れだ~』と、あんドーナツを買ってくださいました。
雪のけが一段落すると、あんドーナツが食べたくなるそうです。
実は私も週末になり、だんだん疲れがたまってくると、無性にあんドーナツが食べたくなります。

そして、あんドーナツに忘れていけないのが…
冷たい牛乳!
うまい!
…今日は雪のけで、疲れた方が多かったのか、あんドーナツ完売してしまいました。
ありがとうございました。
パンを買いに来てくださったお客様
『雪のけ、疲れだ~』と、あんドーナツを買ってくださいました。
雪のけが一段落すると、あんドーナツが食べたくなるそうです。
実は私も週末になり、だんだん疲れがたまってくると、無性にあんドーナツが食べたくなります。

そして、あんドーナツに忘れていけないのが…
冷たい牛乳!
うまい!
…今日は雪のけで、疲れた方が多かったのか、あんドーナツ完売してしまいました。
ありがとうございました。
Posted by 余目製パン at
11:49
│Comments(0)
2013年02月11日
お土産。
父と母は山形、黒沢温泉へ。


実家の両親は、あつみ温泉と東京へ。



仲良く…かは、分かりませんが、元気に旅行ができるというのは幸せな事だと思います。
そして、甥っ子くんまで!
中学校の修学旅行で沖縄に!

沖縄の事も沢山話をしてもらいました。
『まだ、いぎで~』とにっこり顔。
楽しかったんだろ~な。
おばちゃんも行きたいな~。


実家の両親は、あつみ温泉と東京へ。



仲良く…かは、分かりませんが、元気に旅行ができるというのは幸せな事だと思います。
そして、甥っ子くんまで!
中学校の修学旅行で沖縄に!

沖縄の事も沢山話をしてもらいました。
『まだ、いぎで~』とにっこり顔。
楽しかったんだろ~な。
おばちゃんも行きたいな~。
Posted by 余目製パン at
11:06
│Comments(0)
2013年02月10日
母、へこみました。
昨日の晩ご飯、次男のリクエストにより、三川のお好み焼道とん堀さんに。
お好み焼き担当の長男作
もんじゃ焼き担当の次男作

私と子供たちは何度か来たことがありますが、なにかと忙しい旦那さんは、はじめての道とん堀さんです。
あんまりお好み焼き好きじゃないかなと思ってたのに、
ビールを飲みながら、ぱくぱく食べていて…。
そして、まさかの一言。
旦那さん『あなたのお好み焼き苦手だなやの~』
私 『それは、餅が入ってるからでしょ?』(旦那さん餅嫌いだけど 、子供たちが好きだから入れてしまいます。)
旦那さん『餅入ってなくても…』
長男 『俺も~』
次男 『俺も~』
旦那さんはともかく、子供たちはいつも喜んで食べていると思ってたのに…。
母、ショックです…。
けど、母、負けませんよ!
『お母さんのお好み焼き、美味しい~』といつか言わせてみせます!
お好み焼き担当の長男作

もんじゃ焼き担当の次男作

私と子供たちは何度か来たことがありますが、なにかと忙しい旦那さんは、はじめての道とん堀さんです。
あんまりお好み焼き好きじゃないかなと思ってたのに、
ビールを飲みながら、ぱくぱく食べていて…。
そして、まさかの一言。
旦那さん『あなたのお好み焼き苦手だなやの~』
私 『それは、餅が入ってるからでしょ?』(旦那さん餅嫌いだけど 、子供たちが好きだから入れてしまいます。)
旦那さん『餅入ってなくても…』
長男 『俺も~』
次男 『俺も~』
旦那さんはともかく、子供たちはいつも喜んで食べていると思ってたのに…。
母、ショックです…。
けど、母、負けませんよ!
『お母さんのお好み焼き、美味しい~』といつか言わせてみせます!
Posted by 余目製パン at
09:30
│Comments(4)
2013年02月09日
山形新聞に
今朝の山形新聞に、農商工連携委員会(庄内町商工会と余目町農協の青年部)で作ったドレッシングの事が載ってました!
森さんの素敵な笑顔の写真付きです。
我が家のミキサーも写っています。
13ページです。
ぜひ、ご覧になってもらえると嬉しいです。
森さんの素敵な笑顔の写真付きです。
我が家のミキサーも写っています。
13ページです。
ぜひ、ご覧になってもらえると嬉しいです。

Posted by 余目製パン at
08:35
│Comments(0)
2013年02月08日
パン勢揃い
調理パン 
ピザ

フルーツサンドに

お馴染みの長サンド

忘れていけないあんドーナツも

ランチや明日の朝ご飯にいかがですか?
余目製パン、明日、明後日とお休みし、11日から営業します。
よろしくお願いします。

ピザ

フルーツサンドに

お馴染みの長サンド

忘れていけないあんドーナツも

ランチや明日の朝ご飯にいかがですか?
余目製パン、明日、明後日とお休みし、11日から営業します。
よろしくお願いします。
Posted by 余目製パン at
10:51
│Comments(4)